最近、昼間もそうですが特に夜なんかは涼しいというよりも寒いくらいですね。個人的には過ごしやすいこの季節は非常に好きです。
仕事的には物件の写真を撮りに行く時間がますます制限されてしまうのでその点だけがマイナスになってしまいますが
さて、明日からはなんと「10月」ですね。今年もあと3ヶ月・・・。不動産市場はこの10月から12月の最初の週くらいまで活発な動きを見せます。売り物件も増えますが、もちろん購入希望者も増えます。
購入希望者の中で○月までになど時期が決まっている方がおられます。来春の小学校の入学までにというケースが恐らく最も多いかもしれません。購入時期に期限があるか方は当然ながら、効率よく物件探しをしていかなければなりません。
「早い時期から次々と物件をみていけばいずれ見つかる」と思っているとなかなか難しいです。
でも、効率よくとはいってもどうすれば?という方には・・・
①自分(たち)のライフスタイルにあった物件とは?※マンションも戸建ても探しています・・なんてことは無いように♪
②希望条件に優先順位をつける※絶対譲れない条件と妥協できる条件を明確に♪
③条件は後でも変更できますが、予算は大抵変更が利きません。資金計画を明確に♪
④親身になってくれる担当営業マンを見つける※良い会社を探すということではありません。
家探しのポイントはお客様と営業マンの共同作業♪④が見つかれば①~③の相談やアドバイスが受けられますので何よりも④が重要になってくると思います。
年明けから探すのは物件が出てこないとどうしようもないために非常にプレッシャーを感じてのマイホーム探しになってしまいます。
急いで探す、急いで決める必要はまったくありませんのでスタートだけ早めに切っていただき、方向性が明確になれば家探しのゴールは意外と早いものです。